NHK総合テレビでVAMCSが取り上げられました
8月11日(水)午後12時15分からNHK総合テレビ(北九州・地上波)のニュースで、先日試験運用を開始した「ワクチン余剰マッチングシステムVAMCS(ヴァンクス)」が福岡市内の病院で運用が開始されたと放送されました。

NHK総合テレビ(北九州・地上波)でVAMCS運用開始のニュース
VAMCS:医療現場の負担を軽減し、ワクチンを無駄にしないようキャンセル待ちの人と医療機関をマッチングするオンラインシステム
VAMCSに関するお問合せは、このページの最下部にあるお問合せフォームからお問合せください。お問合せの際は、「VAMCS」または「ヴァンクス」とお書き添えください。担当者から改めてご連絡させていただきます。
■8月27日現在下記の施設で運用いただいています。(お申込順)
1) 福岡東ほばしらクリニック 様(福岡県福岡市)
2) 横田クリニック 様(大阪府大阪市)
3) 岸辺くすのき透析クリニック 様(大阪府吹田市)
4) 下地診療所 様(沖縄県宮古島市)
5) 大正くすのきクリニック 様(大阪府大阪市)
6) 一般財団法人 医療情報健康財団 様(福岡県福岡市)
7) 中馬病院 様(兵庫県尼崎市)
8) 青葉病院 様(東京都世田谷区)
※利用可能施設は随時増えていきます。
2021年8月27日
≪ワクチン有効活用≫専用ホームページを開設いたしました
8月4日から試験運用開始の「ワクチン余剰マッチングシステム: VAMCS (ヴァンクス)」のホームページを本日開設いたしました。
ホームページからは、ワクチン接種のキャンセル待ちを無料でご登録いただけます。また、余剰ワクチンの提供が可能でシステム利用希望の医療施設様のご応募も受け付けております。

VAMCS(ヴァンクス)ホームページ
ホームページ:
https://vamcs.jp/index.html
■8月11日現在下記の施設で試験運用いただいています(お申込順)
1) 福岡東ほばしらクリニック 様(福岡県福岡市)
2) 横田クリニック 様(大阪府大阪市)
3) 岸辺くすのき透析クリニック 様(大阪府吹田市)
4) 下地診療所 様(沖縄県宮古島市)
5) 大正くすのきクリニック 様(大阪府大阪市)
6) 一般財団法人 医療情報健康財団 様(福岡県福岡市)
7) 中馬病院 様(兵庫県尼崎市)
※利用可能施設は随時増えていきます。
2021年8月11日
日本経済経新聞にワクチン有効活用システムが紹介されました
インキュベーション企画部開発の「ワクチン余剰マッチングシステムVAMCS(ヴァンクス)」が日本経済新聞(2021年8月5日付)に紹介されました。
■紹介記事

日本経済新聞(8月5日)に掲載されました
日本経済新聞の記事(電子版)はこちら:
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74496560U1A800C2LX0000/
日本経済新聞 九州・沖縄版の記事(紙面)はこちら:
http://arc-mec.com/wp-content/uploads/2021/08/nikkei_article_scn.pdf
記事内容に関するお問合せは、このページ下部にあるお問合せフォームからお問合せください。お問合せの際は、「VAMCS」または「ヴァンクス」とお書き添えください。担当者から改めてご連絡させていただきます。
■8月5日現在下記の施設で試験運用いただいています
1) 福岡東ほばしらクリニック様 (福岡県福岡市)
2) 横田クリニック 様 (大阪府大阪市)
3) 岸辺くすのき透析クリニック 様(大阪府吹田市)
4) 下地診療所 様 (沖縄県 宮古島市)
上記4施設でのワクチン接種をご希望の方は以下URLからキャンセル待ちをご登録いただけます。
接種希望者用登録ページ: https://vamcs.jp/public/patient/agreeToPolicy
※利用可能施設は随時増えていきます。
■関連記事:
≪ワクチン有効活用≫本稼働に向け試験運用を開始しました(2021年8月4日)
「ふくおか経済」に地域医療との連携取組みが紹介されました(2021年8月2日)
ワクチン過不足状況可視化システムを開発しました(2021年6月17日)
2021年8月5日
≪ワクチン有効活用≫本稼働に向け試験運用を開始しました
弊社インキュベーション企画部が医療施設協力のもと開発を進めてきた「ワクチン余剰マッチングシステム: VAMCS (ヴァンクス)」の試験運用を開始いたしました。
ワクチンの廃棄を減らし有効活用を可能にするこのシステムは、急なキャンセルなどで余剰ワクチンが発生した医療施設とキャンセル待ちで接種を希望する人を効率的に引き合わせる仕組みになっており、来月(2021年9月)から本格的に全国展開を予定しています。
ワクチン接種希望者はシステムに登録するだけで、余剰ワクチンが発生した際に、システムから自動配信メールで接種可能な施設の案内を受けることができます。
また、医療施設側では余ったワクチンの廃棄を防ぐだけでなく、接種者リストの管理や接種者への電話連絡など煩雑になりがちな作業をシステムの利用により簡素化できます。
VAMCS (ヴァンクス)の詳細はこちら:

1 本のワクチンも、無駄にしない ワクチン余剰マッチングシステムの試験運用開始(PDFファイル)
■下記の施設で試験運用いただいています
1) 福岡東ほばしらクリニック様 (福岡県福岡市)
2) 横田クリニック 様 (大阪府大阪市)
3) 岸辺くすのき透析クリニック 様(大阪府吹田市)
4) 下地診療所 様 (沖縄県 宮古島市)
上記4施設でのワクチン接種をご希望の方は以下URLからキャンセル待ちをご登録いただけます。
接種希望者用登録ページ: https://vamcs.jp/public/patient/agreeToPolicy
※利用可能施設は随時増えていきます。
只今弊社では、試験運用へご参加いただける施設様を募集しております。
試験運用時は、本システムを無償でご利用いただき、システムについてのご意見を頂戴いたします。運用にご関心がある方(施設様)は、このページ下部にあるお問合せフォームからお問合せください。担当者から改めてご連絡させていただきます。
2021年8月4日
「ふくおか経済」に地域医療との連携取組みが紹介されました
2021年8月1日発売の地域経済情報誌「ふくおか経済」8月号(vol.396)に、福岡市内にある医療法人やまびこ会 福岡東ほばしらクリニック(張同輝院長)ご協力のもと、インキュベーション企画部開発のワクチン過不足状況可視化システムを用いて、ワクチンの廃棄をなくし、ワクチンの有効活用をすすめる取り組みが紹介されました。

「ふくおか経済」8月号(vol.396) 紹介記事
2021年8月2日